新着情報
<2025年度年次総会のお知らせ 参加申し込み受付中>2025年6月16日掲載
大 会 名:Rework Support Network(リワサポ)年次総会
日 時:2025年10月4日(土)13:00~15:00
開 催 方 法:オンライン開催(Zoom)
参 加 費:無料
対 象:「さまざまな領域(医療機関、地域障害者職業センター、福祉領域、企業 等)にて
メンタルヘルス不調者への復職支援、就労支援を実施している方」
「メンタルヘルス不調者への復職支援、就労支援に興味を持ち、本会の目的を支持するもの」
テ ー マ:メンタルヘルス不調者のプレゼンティズム(職場での生産性低下)と就労継続に関する課題
内 容:メンタルヘルス不調を抱える方の「職場での生産性の低下(プレゼンティズム)」や「就労継続」に関す
る課題について、多角的な視点から考えます。企業の人事担当者、支援機関のピアサポーター、研究や
医療に携わる専門家が集まり、予防的な取り組みから実践的な支援方法、さらには長期的な定着支援ま
で、包括的な視点で現状の課題と対策を共有します。立場の異なる参加者同士が経験や知識を持ち寄
り、今後のより良い支援のあり方を共に考える場としたいと考えています。
登 壇 者:①企業の人事担当者:伊藤ハム米久ホールディングス株式会社
食肉事業本部事業戦略部人事教育部 植田 潤 氏
②支援機関:ワンモア豊中
就労支援スタッフ ピアスタッフ 金山 達也 氏
③研究・医療現場:久留米大学医学部環境医学講座
助教 佐藤 圭 氏
参加申し込み⇒https://peatix.com/event/4472248/view
<研修会開催のお知らせ>2025年1月16日掲載
終了しました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
リワサポ第2回研修会&サロン
日時:2025年3月20日(木)13時~15時 オンライン(Zoom)開催
内容:研修会:45分
サロン(ブレイクアウトルームで小グループに分かれて情報交換、相談会):60分
講師:福島 南 氏(公認心理師、国際EAPコンサルタント)
株式会社メンタルヘルス・リサーチ&コンサルティング 株式会社Decent work
参加費:1000円
申し込み:Peatix:https://peatix.com/event/4267158/view
研修会パンフレット ⇒
テーマ
「休職事例から理解するVUCA時代のZ世代の特徴」
現代はVUCA時代と呼ばれますが、VUCAという言葉は、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つの言葉の頭文字をとった造語です。“社会環境・ビジネス環境の複雑性が増大する中で、想定外のことが起きたり、将来の予測が困難だったりする、不確実な状態”を指します。
そこで今回は、VUCA時代を生きるZ世代と呼ばれる若年労働者の特徴をリワークの事例から紐解いていきたいと思います。各種調査でも20代のこころの不調や休職事例が増えているとのデータもあります。いつの時代も個性はあり、価値観は人それぞれですが、生まれ育った社会環境が強く関連づく共通する世代観や特徴はあると思われますので、彼らの特徴を踏まえた支援を検討し、ディスカッションを通じて理解を深めたいと思います。
講師紹介
福島 南 公認心理師、国際EAPコンサルタント
株式会社メンタルヘルス・リサーチ&コンサルティング
株式会社Decent work
公認心理師、国際EAPコンサルタント、訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)
管理者、サービス管理責任者
<2024年度 年次総会開催のお知らせ>2024年8月5日掲載
Rework Support Network設立総会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
70名ほどのお申し込みがあり、大盛況となりました。
この度、リワークプログラムに携わる有志が集まり、「Rework Support Network(リワサポ)」の年次総会を下記の通り開催する運びとなりました。今年度は、「それぞれの立場におけるメンタルヘルス不調者への復職支援、就労支援の課題」をテーマに復職支援に限定せず、就労支援、その他働く人への支援の課題について、さまざまな領域でご活躍されている方々にご登壇いただきます。それぞれの領域の現状や課題を知り、ご自身の領域をとらえなおす機会、連携の際の手掛かりにしていただければと存じます。
日 時:2024年10月5日(土)13:00~15:00
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
対 象:「さまざまな領域(医療機関、地域障害者職業センター、福祉領域、企業 等)にて
メンタルヘルス不調者への復職支援、就労支援を実施しているもの」
「メンタルヘルス不調者への復職支援、就労支援に興味を持ち、本会の目的を支持するもの」
テーマ:それぞれの立場におけるメンタルヘルス不調者への復職支援、就労支援の課題
登壇者:野間 貴大 氏(八幡メンタルクリニック 精神保健福祉士):医療リワークの支援について
伊佐 将人 氏(合同会社Work代表社員 産業医):メンタルヘルス不調者への支援について
福島 南 氏((株)メンタルヘルス・リサーチ&コンサルティング (株)Decent work
公認心理師、国際EAPコンサルタント):EAPの支援
タイムスケジュール:13:00~ 開会 リワサポの趣旨説明
13:10~ 講演
14:25~ パネルディスカッション
15:00 閉会、アンケート、入会、次回研修会のお知らせ
申し込み(Peatix)⇒https://peatix.com/event/4081978/view
年次総会ポスター⇒
<入会情報の更新>2024年6月1日掲載
2024年6月1日より、Rework Support Network(リワサポ)の入会案内を開始いたします。
医療、福祉、公的機関でリワークプログラムに携わっている方、
企業の人事労務担当者、産業保健スタッフとして、従業員に関わっている方、
リワークプログラムに関心をもち、本会の目的を支持していただける方、
多くの方々にご入会いただければと考えています。
入会の詳細は「入会案内」をご確認ください。
<研修会開催のお知らせ>2024年2月3日掲載
■リワサポ研修会&サロン(終了しました。多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。)
2023年9月9日に設立したRework Support Network(リワサポ)の第一回研修会を開催いたします。
詳細を掲載しておりますので、Peatix(下記のアドレス)よりお申し込みください。
日時:2024年3月20日(水)13時~15時 オンライン(Zoom)開催
内容:研修会:45分
サロン(ブレイクアウトルームで小グループに分かれて情報交換、相談会):60分
講師:片桐陽子氏(臨床心理士、公認心理師)
(株式会社メンタルアシスト、カウンセリングセンターきょうと)
参加費:1000円
申し込み:Peatix ⇒ https://peatix.com/event/3842975/view
テーマ
「リワーク支援における困りごととアセスメント」
リワークを行っている施設の種類により、それぞれの特徴は異なると思いますが、困りごとはある程度共通しているのではないでしょうか。
例えば、「自己批判が強すぎる」「内省が進まず、行動が変化しにくい」「生活リズムがなかなか安定しない」「スタッフとの信頼関係が作りにくい」など、支援がうまくいかないとき、大切なのはどのように見立てるか、どうアセスメントするかということです。
医療リワークで臨床心理士として支援を行ってきた立場から、アセスメントのポイントと、ケースが進まないときどのように見立てるかをお話させていただきます。またその後のディスカッションで深めていただければ幸いです。
<設立総会サマリーの掲載>2024年1月6日掲載
Rework Support Network設立総会のサマリーを2種掲載いたします。
是非とも、ご覧いただければと存じます。
下のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
(講演パート) (パネルディスカッションパート)
<終了しました>2023年9月9日掲載
Rework Support Network設立総会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
90名を超えるお申し込みがあり、大盛況となりました。
大 会 名:Rework Support Network設立総会
日 時:2023年9月9日(土)13:00~16:00頃
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参 加 費:無料
対 象:①医療リワーク、障害者職業センター、福祉領域でリワークに携わっている
コメディカルスタッフ
②今後、リワークにかかわる予定のあるコメディカルスタッフ
③リワークに興味がある人
内 容:13:00~設立の趣旨説明
13:20~
記念シンポジウム
テーマ:「それぞれの領域でのリワークプログラム~特徴を知り支援に活かす」
医療リワークの立場から、就労移行の立場から、職業センターの立場から説明
医療、就労移行、職業センターの施設の特色(制度や枠組み)
それぞれの施設の強みと弱み
シンポジスト:医療機関:阪南病院 精神科認定看護師 小泉恭子氏
就労移行支援事業所:ワンモア代表 作業療法士 芳賀大輔氏
障害者職業センター:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
静岡障害者職業センター
主任障害者職業カウンセラー 浅井 孝一郎氏
(休憩10分)
15:00~パネルディスカッション・質疑応答
参加申し込み:Peatixよりお申し込みください。https://peatix.com/group/12461883
↑ここをクリック
申込期限:8月25日(金)〆切⇒9月1日(金)まで〆切延長します。
申し込み締め切りました。ご参加登録ありがとうございました。
設立総会パンフレット ⇒
注意事項:開催1週間前を目安に、ZoomのミーティングIDとパスワードをお送りいたします。
お問い合わせ:Rework Support Network(リワサポ)事務局
e-mail : riwasapo@ymail.ne.jp